さて、突然ですが、スターウォーズといえばエピソード5の『スターウォーズ/帝国の逆襲』です。
1作目のエピソード4が画期的で素晴らしいのは言うまでもないのですが(アカデミー賞総なめですね)、この2作目はドラマチックで映画的にも更に上をいく見事な出来だと思うのです。

Flixster - Share Movies
また、スターウォーズといえばのキャラクターや、テーマ曲が始めて登場した作品でもありますね。最強です。
ファルコン号が縫うような飛び方で帝国艦隊を混乱させたり、隕石群をチェイスしたりと、特撮技術も遥かに向上しています。CG抜きでよくもあれだけの映像が作れたものです。後半のクラウドシティ内での展開は、広大な施設を舞台に手に汗握るものがありました。空間の表現力もバツグンでした。
・・・で、何故スターウォーズなのかというと、ちょっと面白い動画があったことを思い出しまして(笑)。←前振り長いよ
この『帝国の逆襲』で、瞑想中(?)のダースベイダーの下にあるコマンダーが状況報告しに来ます。このシーンが以下の動画ではおかしなことになっています。ダースベイダー、やることがイカしてます。初めて観た時は大笑いしました(笑)。
【Darth Vader being a smartass】
wwwwwww!!
返信削除すごいですねコレ。作った人、うまいよ!
あの間がなんともいえない。
楽しかったです。
あと、ベイダーのバカンス画像好きでした。帝国のテーマがポップになって、やる気なくビーチパラソルの下で過ごすベイダー卿。
画像、ちょっと探したけど見つからんかった。
ホットペッパーのCMで使えそうですね(笑)特別編といえば、EP6の最後、思いっきり変わったのが残念でした。イウォークの歌の方が好きでした。ベイダーも若返っちゃうし…
返信削除何度観てもSWは面白いですね。
アンドロメダ病原体、タイムライン、ジュラシックパークなど、マイケル・クライトンの小説(映画も)って、SFなんですけど、ほんとっぽいところが好きでした。今日は筑紫哲也さんの訃報(こちらもガンでした)がありましたが、映画のように何でも治せる日がくるんでしょうか?来たら来たで、えらいことになるかもしれませんけど・・・
個人的にはスターウォーズシリーズで一番好きな作品ですね。公開当時小学生だったので強く印象に残ってます。
返信削除動画、くだらないけど大笑いしてしまいました。
本当によく作りますね。
応援ポチ
ps.あし@の最新記事のリンク直ったようですよ。
>P様
返信削除MAD動画っていうやつですね。編集を感じさせない作りがホント凄いです。
ベイダーのバカンス画像とは!あの格好でビーチパラソルとはギャップありすぎ(笑)。スキューバダイビングは得意そうですよね♪
応援コメントありがとうございました♪
>Whitedog様
返信削除たしかにホットペッパー的であります(笑)。EP6の特別編って2パターンあるのですかね?最初のはオリジナルの役者だったと思うのですが、最近観たやつはヘイデンだったのでビックリ!EP4、5、6は劇場でやってくれたらいつでも観にいきますよ♪
マイケル・クライトンの小説はほんとリアルですよね。数多く読んではいないのですが、アンドロメダ病原体の技術レポートみたいな内容には目点でした。映画もドキュメンタリみたいでしたね。
筑紫さんも逝きましたか・・・。何でも直せる薬についてクライトン小説では恐ろしい新型ウィルス発生の原因として描かれていました。やっぱりえらいことです。
応援コメントありがとうございました♪
>DAI様
返信削除おお!一番お好きでしたか!^^
大ヒットした1作目の続編ですから、世界的にも注目の的でしたよね。シリーズ失速の法則に当てはまらない名作だと思います。
動画はアイデア勝負ですね(笑)。こういうセンスを磨きたいものですね♪
あし@最新記事リンクの復旧情報ありがとうございます!いつの間に??
応援コメントありがとうございました♪
こんばんは!
返信削除わたしもこの動画、以前に観て大笑いしたことあります(笑
わたしの観たのは「嫌なことは聞かないことにしてるダース・ベーダー」だったか、そんな風な日本語のタイトルがついてました。
お互いに見合すところのなんとも云えない「間」が洒落てますよね。
応援ポチポチしてきます♪♪
>薄荷グリーン様
返信削除おお、既にご覧になってましたか!私も笑撃を食らいました(笑)。
あの「間」は本編にホントにあったのかと思わせるくらい見事な出来ですよね。こういうセンスっていいなと思います(笑)
応援コメントありがとうございました!♪
スターウォーズを初めて見た時は衝撃でした。
返信削除エピソードⅣ・Ⅴ・Ⅵの特別編のDVDボックスを持ってますが、別にアナキンさんの顔を新シリーズの俳優に差し替える必要まではなかったような気もします。
しかし、ベイダー郷にもお茶目なところがあったんですね。
応援ポチ!!
面白い動画ですね!!
返信削除初めは字幕なくて解るかな~、と
心配しましたが稀有に終わりました(笑)
>今週は月曜日が休みだったので、週末が早くやってきて嬉しいですね♪
けど僕は「↑」に応援!!(^_-)-☆
>快福や様
返信削除旧3部作のDVDボックスを持たれているとは素晴らしいですね!Ⅵのアナキンは死んで魂が若返ったことからヘイデンに差し替えられたとか?
しかし何でもかんでも今できることに置き換えるのって考えものですよね。旧作のファンはオリジナルも大事にしていると思うのですが・・・。
こういうお茶目なベイダーだったら、宇宙も平和になりそうですね(笑)。
応援コメントありがとうございました♪
>take51様
返信削除すぐにベイダーが可笑しいってのがわかりますよね(笑)。なんだか『帝国の逆襲』がまた観たくなってきました~。
今月も忙しいのですよね?お体にはお気をつけ下さい♪
応援コメントありがとうございました♪
「ドラキュリアン」と「帝国の逆襲」、どっちもリチャード・エドランド氏が特撮に参加してるんですね。知らなかったです。
返信削除去年、DVD出たみたいなんですけど、どこにもないです。そんな事ってあるのかな?
こんにちは。
返信削除いやぁ~、笑いましたよ!! (*^^)v
実はSWは、周りにフリークがいすぎて、ついていけない私はちょっと敬遠してたんですが・・・。
結局DVDも揃えたし、もしかしたら一番再生しているかもしれないです。しっかり見るというより、ちょっと暇つぶしに見ちゃうんですね。(^^ゞ
ホント、SWは多様な面で奥深いです。(^_^;)
いつも応援ポチ、ありがとうございます。
私も、ガツンッと応援です。
>Whitedog様
返信削除あれま、両作ともリチャード・エドランド氏でしたか。しかし懐かしいです。続く「ジェダイの復讐」では頂点に達してましたね。マジメにこの特撮は後のEP1~3でも敵わない出来だと思ってます。
昔は職人による手作り感覚が面白かったですよね。特殊メイクもダークナイトのトゥーフェイスを見て、時代は終わったのかなと思ったりしました。
去年出たDVDがなくなってるのですか?
限定版だったのかな?しかし、また観たいと思う作品ほど入手できなくなってるんですよね・・・。あ、でも関係ないのですが「スクワーム」のDVD出るみたいですよ(笑)。
応援コメントありがとうございました♪
>よーじっく様
返信削除どうも!^^
おお、笑って頂けましたか。それはよかったです(笑)。
フリークがいすぎとは大変そうですね(笑;)。好きな人はホント好きですからね。私も好きな方ですが、足元にも及ばないんだろうなあ。
私は一部中古ビデオやDVDだったりとバラバラだったりします(笑)。やっぱDVDできれいに揃えるべきかな?
暇つぶしに何度も観れる作品って、そうないと思いますよ。やっぱり傑作ってことなんですかね~。
ガツンッと応援&コメントありがとうございました♪