
●ジャンル:アクション/アドベンチャー/SF
●上映時間:124min
●製作年:2010年
●製作国:アメリカ
●言語:英語
●カラー:カラー
◆監督:ジョン・ファヴロー
◆出演:スカーレット・ヨハンソン、ロバート・ダウニー
・Jr、グウィネス・パルトロウ、ミッキー・ローク、
ドン・チードル、サム・ロックウェル、その他大勢
Flixster - Share Movies
今回は有名なアメコミ作品ですが、まさかのヒットポイントに記事がおかしくなってるかも。って毎度のことか。今更の作品ですが、あまりに衝撃だったので挙げることにします。
【ストーリー】
アメリカ。胸のリアクタからの毒素によって危険な状態にあるスターク。ヤケクソになってモナコでF1レースをやってると、突然ロシア人が電撃ムチをぶん回し襲ってくる。社長に昇格した相方ペッパーの機転から何とかロシア人を仕留めるスターク。しかし、なぜロシア人が自分を襲ってきたのか理解できないスタークは、ヤケクソ状態に戻ってバトルスーツを着たまま飲み屋に行ってしまう・・・。
【感想と雑談】
スタークがはべらすリアクターダンサーズもいいのですが、ここはなんと言ってもスカーレット・ヨハンソンです。ヨハンソン。素晴らし過ぎます。こんなだったらもっと早く観ておくんだった。
本作から登場するスタークの秘書ナターシャことブラック・ウィドー役です。今まで彼女には大したイメージもなく思い入れもなかったのですが、本作を観てやられてしまいました。ボクシング練習中のスタークに呼ばれリングに上がった時の表情。こんな顔してたっけ?とにかく、見つめられたら一貫の終わりなクールビューティさに”うぅっ”となり、スタークの側近を速攻でぶっ倒してしまうに至っては土下座するしかありませんでした。
この時の彼女は5分にも満たない登場シーンでしたが、これで本作の方向性が決まった感じです。その後、ちょこちょこ登場しては仕草や表情に目が行くようになり、クライマックスの悪人アジトで大スパークする100人斬り(正確には6~7人)で遂に頂点に達してしまいました。
トリッキーな武術で敵を翻弄し効率的に仕留めていくところはとてもアメコミ的。スタントマンやCGに頼るところもあったでしょうが、大半を本人が直接頑張っているのがわかります。これも長いシーンではないのですが、それでも相当の努力や特訓が必要だったことでしょう。敵と面と向かった瞬間に敵のヒザを蹴り砕くところでは鳥肌が立ちました。こういう戦闘は大好きです。延々と観続けたいと思いました。
前作がCAポールダンサーズであるなら、本作はクールビューティヨハンソンでありましょう。戦闘服姿がまた素晴らし過ぎます。
彼女以外では、バトルスーツを着込んだスタークと底抜け黒人がロシアの悪人と戦います。その合間でペッパー社長が右往左往します。久々に声を出して笑ったのが、スタークが敵のロボット軍団に囲まれた時に披露した必殺兵器。それについての底抜け黒人の発言が、自分の思いとドンピシャだったもので。劇場でもこのシーンでは笑いが起きたんじゃないでしょうか。
次回作でも引き続きスカーレット・ヨハンソンに出演頂き、更にパワーアップしたクールビューティヨハンソン・パワードを堪能させてもらいたい今日この頃。
・・・と思っていたら、マジですか!!
↓↓↓↓↓↓
スカヨハ演じる“ブラック・ウィドー”のスピンオフ映画製作へ
この勢いでスカヨハの眩しすぎるパンチラを見たい方はココに飛んでみれ。
(ヒザを蹴り砕いて優勝。ヒザがいくつあっても足りません)
ちょっと思い出したのが『イーオン・フラックス』('05)のシャーリーズ・セロン。なんだかんだアメコミのスーパーヒロインはいいものです(´ω`)。
(C)2010 MVL Film Finance LLC.
【出典】『アイアンマン2』/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン


こんにちは!
返信削除でしょ?でしょ?強い女いいでしょ♪
守られてみたいでしょ?(笑)
戦闘スーツもいいけど、普段着がキュートでまた可愛かった記憶。映画館で観たので忘れちゃっている部分も多いんですが。
でも、やっぱりロバートが一番です☆
中年というところがナイス。これが若いニーチャンだったら惚れていないと思いますワ。
>berry様
返信削除こんばんは。
強い女いいですな。見てるだけで幸せになりますが、ターゲットだけにはなりたくないです(笑)。
たしかにヨハンソン、普段着もよさげでしたね。アップしてる写真で谷間が見え隠れしてる服装もベリグー。ヨハンソンがセックスシンボルに選ばれたのもよくわかります。ビバ!ヨハンソン。
脇役のダウニーJrとミッキー・ロークもよく頑張っていたと思います。中年ヒーローは哀愁や深みがあっていいですよね。グウィネス・パルトロウにはヨハンソンと無敵コンビを組んで欲しいです。
3が楽しみですね。
コメント、ありがとうございました♪
こんばんは!
返信削除ヨハンソン、良かったですね!!^^
僕がコメントをさせて頂くのはトレーシー以来でしょうか?
共通点は何でしょう??(爆)
ちなみにこの映画、スタークの社長役って確か
チャーリーズエンジェルの1でも敵役で出てましたよね?
同じようなダンスをしてたので間違いないです!
結構好きだったりします(笑)
ヨハンソンには3でもガンガン活躍して欲しいですね!!
umetramanさんがメジャーな映画を書かれていて、
「あれ?」と思いましたが納得です(笑)
ヨハンソンに凸!!^^
あら、こんなメジャーな作品を記事にしているなんて、珍しいですね(笑)
返信削除じつは、私もパート2まだ観ていないんですよ~。
どうも、メジャー作品は後回し気味で(汗)
スカーレット・ヨハンソンいいですね!
写真みているだけで、グッときます。
これは、彼女見たさに早く作品を観ないと!
ぽち♪
>take51様
返信削除こんばんは。
おお、take51様もチェック済みでしたか!
やっぱりヨハンソンですよね。これからはヨハンソンしかいません。トレーシーとの共通点・・・ツンとした表情にあるかもしれませんね。「ブレイド」のビッチなトレイシーとヨハンソンのキャットファイトを目の当たりにしたら、take51様も天国行き間違いないでしょう。
私はどんな女優でもこういう役柄やられると、ファンになってしまう悪いクセがあるようです(笑)。だから、ジュリア・ロバーツもこういう役をやればファンになってあげられると思うんです(爆)。
「チャーリーズエンジェル」の敵役というとティム・カリーのことですかな。目がギョロっとした人。たしかにティム・カリーもF1レース会場に現れてましたね。ロバート・ダウニーJrと雰囲気似てるかな♪
メジャー作品はちょくちょく観てますが、マトモな記事が書けないので、こんな調子になります。これからも宜しくお願い致します(笑)。
応援コメント、ありがとうございました♪
>とら様
返信削除こんばんは。
うははは。皆に言われてますメジャー作品のこと。ずば抜けた何かがあればメジャー作品でもどしどし記事にしていきたいと思います(笑)。
普通に見るとやっぱり続編の失速は本作にも当てはまるかなと思います。だいたいローディ役がドン・チードルになった辺りにどこかギャグを感じてしまうし、野性的なミッキー・ロークにも違和感を感じてしまいます。
これだけで終わってたら何も残らなかったでしょうが、今回はヨハンソンで鷲掴み状態。大満足です♪ヨハンソン外伝を希望します(笑)。
応援コメント、ありがとうございました♪
ごめんなさい、スタークの社長じゃなく、
返信削除敵の社長(ジャスティン・ハマー)でサム・ロックウェルでした(汗)
チャリーズエンジェルではノックスという役でした。
ちゃんと調べて書けば良かったです、
失礼しました!!(滝汗)
あ~、ブレイドは見直さなきゃ(笑)
>take51様
返信削除ああ!「チャーリーズエンジェル」のあの若造のことですね!すっかり忘れておりました。
そうか、彼がサム・ロックウェルだったんですね。情報ありがとうございます。幅が広がった感じですよ。サムは最近の「月に囚われた男」で意識するようになったんです。アチラでは有名な実力派俳優なんですね。
「チャーリーズエンジェル」もですね、ズバ抜けた女優発掘の作品でございました。主役の3人ではなく、ノックスの相方の悪女を演じたケリー・リンチ。ラストの豹変ぶりに万歳三唱しかなかったです。この時既に40オーバー。なのにあのアクション。惹かれますね!こういう女優さんには(笑)。