
●ジャンル:コメディ/犯罪
●上映時間:94min
●製作年:1999年
●製作国:アメリカ/カナダ/フランス
●言語:英語
●カラー:カラー
◆監督:アンドリュー・フレミング
◆出演:キルスティン・ダンスト、ミシェル・ウィリアムズ、
ダン・ヘダヤ、ウィル・フェレル、テリー・ガー、その他大勢
Flixster - Share Movies
どうもです。皆さんお元気でしょうか?今回はキルスティン・ダンストものです。タイトルからしてドーンと名前が入ってます。力入ってますね。これまた古い作品ですが、最後に衝撃のキルスティン+αを用意してますんで、ちょっとでも楽しんでもらえればと思います。
【ストーリー】
’72年のアメリカ。女子高生のベッツィーとアーリーンは、社会見学でホワイトハウスに訪問した際、ニクソン大統領から愛犬の散歩係を命じられてしまう。実はこの二人、たまたまウォーターゲート事件の現場に居合わせていたことから、大統領にマークされてしまったのだ。そんなことは露知らず、二人は青春を謳歌しながらもニクソン政権に深く関わっていく。。。
【感想と雑談】
ウォーターゲート事件の真相を掴んでいたのは実は二人の女子高生であった、というパラレルワールドな設定を当時のポップでサイケな文化を背景に楽しく描いています。この二人の女子高生ベッツィーとアーリーンを演じるのがキルスティン・ダンストとミシェル・ウィリアムズ。とにかく若い!はっちゃけてます。キルスティン・ダンストは美人でないとよく言われますが、ヨーロッパ系の顔立ちも相俟ってとても魅力ある女優さんだと思います。見事頭がスパークしている女子高生をとても可愛く演じています。
一方のミシェル・ウィリアムズも見事な女子高生を演じていますが、キルスティンよりもやや落ち着いた設定になっています。実年齢でもミシェルの方がキルスティンより2つ年上なので風格にも現れている感じでしょうか。まあそれでもポッチャリしていて十分可愛いのですが。とにかく、今ではすっかり成長してしまったこの二人を素の女子高生として見られる本作は、実に味わい深いものがあるのです。
ベッツィーとアーリーンがどのようにして事件に絡むのかというと、もうのっけから事件の舞台ウォーターゲート・ビルにアーリーンが住んでる設定になっていて(笑)、ある晩の出来事から二人の行動がリンクしていく訳です。ある晩の出来事とは勿論、5人の男による民主党オフィスへの侵入。これが即発覚した理由が、1F駐車場ドアにテープが貼られアンロック状態になっているのを警備員が発見したからですが、実はこれをやったのがベッツィーとアーリーン。なんと深夜にアイドル宛のファンレターを投函するのに駐車場をこっそり経由しなければならなかったから(笑)。
この時、男達の仲間と鉢合わせするも、ただの泥棒と勘違いし一目散で逃げ切る二人は、後日に社会見学で訪問したホワイトハウスで、ニクソン大統領や高官達に完全マークされてしまいます。事件のことを闇に葬りたい大統領は、二人を監視する為に愛犬の散歩係を命じます。超感激の二人は、その後クッキーを焼いては訪問を重ね、犬の散歩に励みます。しかし、毎日のようにホワイトハウスに出入りする二人は、さすがに自分らが何かヤバイことに関わっているのではないかと気付き始めます。
結局、二人はワシントン・ポストに事件の真相を暴露し始め、遂には大統領が辞任に追いやられるという、事実通りの展開を迎えてしまいます。この一連の過程で、実際に公表されてきた当時の真相が、二人の行動によって上手くリンクしていくのが面白いです。ドアに貼られたテープ、盗聴テープの削除された18分間、ソ連との核軍縮、ヘリコプターに乗る際のピースサイン、なんてのが全て女子高生レベルの行動に起因していたのです(笑)。
情報提供元として二人が「ディープスロート」と呼ばれるようになった経緯も傑作でした。また、当時のファッションや音楽をふんだんに取り入れてるのも良かったです。特に二人の衣装がコロコロ変わっていく辺り、可愛くてまるで着せ替え人形を見ているようでした。ラジオ会館な諸氏には堪えられない出来でございましょう(違)。
ニクソン大統領を演じるのはダン・ヘダヤ。この人、いい顔付きしてますよね。必ず思い出すのが『コマンドー』の悪玉役なんですが、どうせならカリフォルニア州知事と対決すればいいのに、とか思ってしまうのは自分だけだと思います(当時はシュワ知事じゃないので意味無)。ワシントン・ポストの記者を演じるのはウィル・フェレル。もう一人の記者とコンビを組んでるのですが、これが事件を真面目に描いた『大統領の陰謀』('76)で同役を演じたロバート・レッドフォードとダスティン・ホフマンをパロってるのだとか。たしかに容姿や背丈が似ているか?(笑)。
それと地味ーなところで、アーリーンの母親を演じるテリー・ガー。語呂良すぎる名前ですが、『未知との遭遇』('77)で冴えない主人公の妻役をやってたという、実は思い出深い女優さんです。
本作は、ニクソン政権やウォーターゲート事件について予備知識のある人ほど楽しめるかと思います。私は正直詳しい方ではなかったので、後で調べてみて「なるほど!(笑)」と思えるところが多々ありました。まあそれでも面白かったし、着せ替え人形キルスティン・ダンストとミシェル・ウィリアムズをダラダラ見るだけでも十分価値のある作品だと思います。
さて、盛大な前振りはこのくらいにしておいて、本題に入ることにしましょう (゚д゚;)ぇ?
ネットを徘徊していて、たまたま見つけた情報なんですが、なんとキルスティンてば、昨年('09)の夏に秋葉原に出現してたのですね!しかもその時の格好が、あるPV向けの撮影だとかで、ごっつハイパー状態。「Akihabara Majokko Princess」ということで、すなわちコスプレ姿なんです。
秋葉原でアレな格好は珍しくないと思うのですが、彼女の場合体格が欧米系なので妙に浮いちゃってます(笑)。コミック系統の『スパイダーマン』出演繋がりで、いわゆるオタク文化に進出しちゃったのでしょうかね。しかしなんだよ、教えてくれたら会いに行ったのに!(笑) って、今頃知ったのって自分だけ?(汗;
撮影時の様子を収めた動画ですが、遠巻きに眺めている群衆は彼女がキルスティン・ダンストってこと知ってるのかな。知ってないか。しかしいいなあ。でもまあ、この格好だと面と向かっても本人だと気付かないかもしれませんね。それにしても、あのキルスティン・ダンストが秋葉原でこんな格好してくれるなんて。まあ、ちょっとはオタク文化を理解してくれてるのなら嬉しいですけどね。ちなみにPVの監督、マックGなんだそうです。来てたのか秋葉原に。
『Kirsten Dunst - Turning Japanese』
秋葉原と魔女っ子キルスティン・ダンスト(笑)の組合せが斬新すぎるPVです。なんだかんだいって最強です。曲もいいのですが、これキルスティン本人が歌ってるんでしょうかね。なんとなく本人でない気もしますが。ああ、ラジオ会館の前で踊っちゃってますな。それにしても、共演してるゾンビーズが羨ましすぎる(笑)。
キルスティンは2008年にアルコール依存症に陥り入院されたそうですが、現在はよくなってるのでしょうか。なんとか無事に乗り切ってもらいたいものです。
<追記2011/1/10
この曲、どこかで聴いたよなあと思ってましたが、案の定、映画でもよく流れてたりして、イギリスのバンドThe Vaporsによるオリジナル曲「Turning Japanese」('80)をカバーしたものでした。で、キルスティン本人が歌っているそうです♪しかし、そんなに古い曲だったとは。メロディがイケすぎですが、色褪せない曲とはこういうのを差すんでしょうかね。無数にカバーされているのも頷けます。
【出典】『キルスティン・ダンストの大統領に気をつけろ!』/ジェネオン エンタテインメント


ズーイー・デシャネルさんもPV出してますね。 そういう意味では最近の海外の女優は、かつての日本のアイドルのようです。 しかしまあ、なかなかキュートなおみ足とハミ乳ぎみのセーラーですね。
返信削除ガツンと応援^ ^
キルスティン秋葉に来てたんですね。
返信削除絶対に、観ている人は分かったいないでしょ。
どこかの、コスプレ好きの外人が撮影しえいるくらいでしょうか(汗)
PVがなかなか良いではないですか!
応援返し!
キルスティンってスパイダーマンに出てた女優さんなんですね!
返信削除どっかで見た顔だな~、と思い調べて解りました(^▽^;)
しかもアル中だったなんて・・
最近、見ないはずです(汗)
しかし、このコスプレは凄い!PVも凄い!!
ちょっと感動しました!(*^_^*)
コスプレに応援です!!(^・^)
>kiona様
返信削除どうも~♪
ズーイー・デシャネルのPV見ましたよ!うーん、やっぱこういう落ち付いたのがいいですかねぇ。キルスティンのは見る人選んじゃいそうで(笑;)。
しかし、普段映画で見慣れてる役者が音楽PVに出たりすると、新鮮に感じますね♪
キルスティンに胸キュンになったのは内緒です(爆)。
応援コメント、ありがとうございました♪
>とら様
返信削除どうもです!
来てましたねーキルスティン。この頃、私は割と秋葉に徘徊してましたので、ちょっと悔しかったりします(笑;)。
駅から町にかけて隅々までロケしてるようで、好感が持てるPVですね♪
応援コメント、ありがとうございました~♪
>take51様
返信削除どうもです!
キルスティンは「スパイダーマン」のメリージェーン役ですね。結構古くから子役として出ている女優さんです。「マリーアントワネット」とかもインパクトありましたねー(笑)。
このPV、遠い世界にいるはずのハリウッド女優が、我々ボンクラ世界に降臨してくれた訳ですね。しかしまあ「一時の夢をありがとう」で終わってしまいそうですけど(笑)。
応援コメント、ありがとうございました♪
こんばんは~★
返信削除今や秋葉原は昔の電気街よりオタクの聖地として外人に凄い人気なんですよね。
米国人よりフランス、ドイツ人とかヨーロッパのオタクたちに大人気なのです。
PVを観たところマックGもそうとうなオタクなんだろうと思ったり…いや当時は最先端だと思っていたのでしょうか?
でもあんな事件があってから街に警官が立つようになって土日祭日になると持ち物検査をあちこちでやっている。ちょっと悲しいですね。
そういえばPVを観ていたら知った顔が出ていたけど思い出せない!
自分もAIちゃんのPVに出演した事があるけどタイトルが思い出せない!
飲みすぎのせいか物忘れが酷いです。
自分自身に意気消沈しておりますが
ポチッと応援だけは忘れません★
>Benny様
返信削除どうも~こんばんは♪
秋葉原、たしかに昔は電気街のイメージでしたが、気が付いたらマンガ・アニメの街になってましたね。マニア向けってのは今も昔も変わらずな感じですが(笑;)。しかしヨーロッパのオタクも筋金入りみたいですね。コスプレとか半端ないですし。
仰る通りにマックGは日本のサブカルチャが大好きなんだそうです。そうでないとああいうPVは撮れないでしょうねぇ。
実は秋葉原の歩行者天国は未経験なんですよ。また当時の活気に戻って欲しいものですね。
なんと!PVに知った顔が出演されてたと?!ということは、Benny様とキルスティンに接点あり??いいですなあ^^
飲みすぎには注意ですぞ(笑;)
応援コメント、ありがとうございました♪