映画は何本かは観ているのですが、ヘビーな内容ばっかりだったので、ちょっと疲れてしまいました(笑;)。
さて、今回は音楽ネタです。一応映画ネタ被ってますが、毎度のことですのでサラリと流して下さい(映画レビューが遠ざかってるようですが気にしないでね 笑)。
映画『オースティン・パワーズ』です。
もう凄い映画でした。映画館であんなに笑ったのは初めてだったかもしれません。笑いのツボど真ん中でした。お笑いマックス値だったのは、ロードローラーの手前10mくらいの位置でガードマンが「ノオォォォォ!!」と早すぎる悲鳴を上げるところでした。ホントに笑い死にするかと思いました。皆さんはいかがですか?

Flixster - Share Movies
ナンシー・シナトラの「These Boots Are Made For Walking」という’66年の曲ですが、その独特なメロディがフェムボットの登場シーンになんとも合っていて、観た瞬間「この曲ゲットしてぇ」と思ったほどです。で、速攻でサントラ盤を購入したのですが、残念ながらこの曲は入っていませんでした。
その後に色々と調べまくって、やっと曲名と歌手名がわかった次第です。
この曲、『オースティン・パワーズ』以外の作品でも結構使われていそうです。私が観てきた中では『フルメタルジャケット』と『11:14』だったかな?他にもあったかもしれません。
で、この曲ちゃんとPVが存在しているのです。60年代のPV、実にいいですね。こういう健康的でお色気なノリが最高です。バックダンサーらの振り付けがイカしてます。要注目です。よく見ると元祖フェムボット軍団に見えなくもありません(笑)。
【Nancy Sinatra-These Boots Are Made For Walking】
これがオリジナル版です♪ ニヤけ面のジェームズ・コバーンが出てきたら完璧になりそうです。
おはようございます、よーじっくです。
返信削除ナンシー・シナトラの「にくい貴方」とは懐かしいですね。あっ、リアルタイムでは聴いていません、念のため。(^^ゞ
この曲、当時としては結構センセーショナルだったと聞いてます(どこがぁ~)。
で、その後も象徴的な曲として、よくアチコチで取り上げられるんですが、その意味がわからないままの私は、いつも「なんでかなぁ~」で通り過ぎてきました。(^_^;)
PVのナンシーが、若くないんで後年作られたものだと思います。写真を見るとデビュー当時のナンシーはお嬢様で可愛かったです。
いつも応援ポチ感謝です。
お体大丈夫ですか?お大事に。
返信削除「These Boots Are Made For Walking」のオリジナルPV良いですね!確かにコバーンが居たらフリントシリーズのようだ。
応援ポチ♪
>よーじっく様
返信削除さすがです!^^ これ邦題「にくい貴方」なんですね。なんか日本語にしちゃうと・・・(笑)。
当時センセーショナルでしたか!英語なんでよくわからんですけど、ヤバイ内容だったのでしょうね。それとも歌い方?
あれま、これもっと若い時のナンシーが歌ってたのですか。それは驚きです。でも、このPVのナンシーも十分いけてますよ(笑)。というかストライクかもしれません(爆)。
応援コメントありがとうございました♪
>DAI様
返信削除どうもです。お気遣いありがとうございます。何年かに一度の風邪引きみたいです。軽度なのでもうOKですよ^^
コバーンの電撃フリントですね。子供の頃大好きでした。最近見直したらこんなに女性キャラが出てたんだって感心してしまいました(笑)。
応援コメントありがとうございました♪
こんばんは!
返信削除風邪だったんですか。こじらせると面倒なので、ひき直したりしないように、お体大事にしてくださいね。
わたしにとって60年代の音って云うと圧倒的にビートルズとか、その周辺の音なんですよね。
だから紹介してもらったPVも観たのは今回が初めてでした。
いいですね、これ。色使いもポップだし、女性のイメージもかっこよくて、Cool。
ダンスもこの頃特有のもので、観てて楽しいし、「パルプフィクション」のトラボルタのダンスもこんなのじゃなかったですか。
これ、原題の意味って「歩くためのブーツ」のような感じでいいんでしょうか。
だとしたら「歩くためじゃないブーツ」って一体どんなものなんでしょうね。
応援ポチです~♪♪
>薄荷グリーン様
返信削除ここのところ気温の変化で風邪が流行っているようですね。土日で直りましたが、再発には気を付けたいと思います。お気遣いありがとうございます^^。
60年代も奥深いですね。この曲は前から耳にしていたはずですが、オースティン~で聴いて衝撃を受けた次第です。この為に作られた曲なんじゃないかと(笑)。
踊りの振り付けが逆に新しく感じますよね。Cool、まさにそうですね。トラボルタがカッコよかったのも当然ですね♪
「歩くためじゃないブーツ」。なんだか岡本太郎作みたいですね!「世界一座りにくいイス」みたいに(笑)。あとはフィンランドのブーツ飛ばし大会用のブーツとか(そんなのないか^^)。
応援コメントありがとうございました♪
デラックスの方はこの前観たんですが、1作目どんなんだっけ?なので、また観てみます。
返信削除足フェチにはたまらんPVかも?(私は多分違うかな?)(笑)
60年代のPVも今のも、あんまりやってることは変わらないのかもしれませんね。
クローネンバーグさん、大好きなので「ビデオドローム」はイチオシなんですが、前に書いてたのであえて後ろに… 手が手榴弾になってドカンとか、斬新でしたよね。ピーター・ジャクソンの初期作品、海外版とかVHSとかメチャ高いみたいですね。DVD化してほしいです。
こんばんは、よーじっくです。
返信削除聞くところによると、隠語でメチャヤバの言葉です。具体的には・・(ピー)が・・・(ピー)で、・・・(ピー)なんで、ピッタリだわと言ってるんですね。(^^ゞ
そんな曲をシナトラ家のお嬢様が、お父様のレーベルからリリースされたんで、「まあ、お下品な」と、スキャンダラスにヒットしてしまったんですよ。当時としては、音的にも新しかった(?)ようです。
>Whitedog様
返信削除どうも!
1が断然いいです(笑)。笑いのセンスがたまりませんね。私もまた観たくなってきました^^
このPVは足フェチ向けでしたか。言われて気が付きました(笑)。外人さん足長いしなぁ~。
クローネンバーグって車好きだったと思うのですが、1本だけ普通のカーレース映画撮ってますよね。なんてタイトルだったか・・・。昔レンタルで見つけた時に借りとけばよかったと反省です(;;)。
ピーター・ジャクソン初期作品はDVDを買っておきながら、ある事情で手放した苦い思い出があるのですよ。これネタにしようかな(笑;)。
応援コメントありがとうございました!♪凸
>よーじっく様
返信削除どうも!風邪はよくなりましたか?これから寒くなりますのでお大事にして下さい。
隠語て@@。その(ピー)と(ピー)と(ピー)を教えて下さいよぉ。しかしまあナンシーさん、曲調といい隠語といい、オースティン・パワーズにピッタリな歌手だったのですね!60年代のあの雰囲気でピーピーピー入る歌詞内容もなんだかCool(笑)。
足フェチが関係しているのでしょうか(爆)。
仰る通り音もあの時代のイメージとはちょっと違うものを感じました。
応援コメントありがとうございました♪ピー
夜だから今晩ミ☆彡♪ RUBY♪でーす☆
返信削除あ★ページTOPの人の目から豪華客船(!?)に向かって
光線が出てるぅッ!(☆∇☆) キッラ-ン!
かぁ~くぅイイ~ッ♪(σ>∀<)σ
『オースティンパワーズ』とっても人気の
コメディー映画ですよね~☆彡
ビヨンセが出た時には。。どぅよ~!って
思ったりもしちゃいましたが~♪
オホホホ♪日本人の笑いのツボにも、あの
映画のユーモアのセンスは合うんですね~♪
風邪の具合、どぅでしょぅか??(>。<)
実はRUBY♪も鼻かぜサンですよ~ぅ(T3T)
お互いに早く完治させて気持ちの良い秋を
過ごしましょ~ぅネッ♪
Take care!!ヽ(*´∀`)ノ゜.:
>RUBY♪様
返信削除どうも^^
TOPの人は秘蔵キャラだったりします(笑)。必殺光線を船に当ててますよね。これがどうなるのかは乞うご期待!たぶん予想は当たってると思いますが(笑)。
「オースティン・パワーズ」面白かったですね。とりあえず全3作観てますけど、やっぱり1がいいですね。2以降は下ネタ破壊活動ばっかりやってるような印象なので(笑;)。
風邪はもう大丈夫ですよ。お気遣いありがとうごさいます^^。RUBY♪様も風邪でしたか。この時期体調に響きますので大事にして下さいね。とにかく食わないといけませんよ、食わないと。食欲の秋だし♪
応援コメントありがとうございました♪
オースティンは良かったですよね~。笑えました。
返信削除最近、腹の底から笑ったっていう映画みていない気がします。
曲のPVがあったんですね。
再生ボタンを同時に押してみたら、見事にかぶったので同時に見ました~。いいですねぇ。
ぽちしていきます!
>とら次郎様
返信削除いいですよね「オースティンパワーズ」は^^
マイク・マイヤーズの才能もあったかと思うのですが、これに続くような役者ってもう出てこないのですかね~。
曲のイメージはフェムボット登場シーンなのですが、PVの映像もこれはこれで斬新でグッド♪ということで(笑)。ダブル再生までして頂きありがとうございました^^
応援コメントありがとうございました♪
リンクありがとうございます。こちらからもリンク張らせていただきました。
返信削除この曲を使ったおもしろ動画を見つけましたのでコメント失礼します。内容は全く関係ありませんがシュールです^ ^
http://jp.youtube.com/watch?v=rz1xEu52UbM&eurl=http://emery.blog61.fc2.com/blog-entry-1001.html
ではまた〜 ガツンと応援♪
>Kiona様
返信削除どうもです!
なんですか@@このロボット足は!?
しかも途中で火噴いてるし(笑;)。
演出なのでしょうか??手前を人が
沢山歩いているのに、イマイチ注目度が
低いような(笑)。
さすがアメリカ(ですよね?)。
センスが一味違いますね!
ナンシー・シナトラの立場はあるのでしょうか^^
リンク頂き、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願い致します♪
ナイスな動画&応援コメントありがとうございました♪