【念願のクリスピー・クリーム・ドーナツ】
出ました。いつか行ってみたいと思っていたクリスピー・クリーム・ドーナツ(Krispy Kreme Doughnuts)です。結構、店舗数増えてるみたいですが、やっぱり初号店の新宿店ですな。やっとこさ行くことができました。過去に週末の夜に行ったことがあるのですが、怒涛の行列を目の前にクルリと方向転換(笑)。人気ありますね。
今回は週初めの午前中ということで空き空きの状態でした。なかなかいいですぞ。ちょっとワクワク状態で短い列に並び、一言いいたいレジを済ませて2階席で食しました。うん、噂通りにとても柔らかいドーナツでした。口あたりは良かったです。しかし、まあとにかくその甘いこと。ドーナツが甘いのは当り前なんですが、さすがアメリカン。一歩先をいってますね。『逃亡者』でトミー・リー・ジョーンズが捜査中にドーナツを買いに行かせる場面を思い浮かべてしまいました。やっぱこんなテイストを欲してたのかな、と(笑)。もうちょい甘さ控えめだったらよかったかな。
とにかくこれがクリスピー・クリーム・ドーナツか・・・と唸りながら食していたのですが、ふと周りを見渡せば、男客は自分一人。ちょっと冷たい汗が流れてきたので、そそくさと済ませて出てしまいました。ここはひとつメンズデーを設けて頂ければと(できるか)。
レジの時に一言いいたかったというのは、商品名についてなんです。ミスタードーナツみたいにトングで取っていけるといいんですが、ここはガラスケースに収まっているのを指定するんですね。これいちいち言うの苦手なんですよ(笑;)。こういうのに限って豪快な名前が付いてたりするんだ。とりあえず素のヤツが食いたかったのですが、これ名前が「オリジナル・グレーズド」っていうんですよね。「オリジナル」か「プレーン」あたりでいいじゃないですか。噛みそうですよ。コーヒーはコーヒーで、メニューを見ると写真はあるのに名前がパッと見わからない。パニック・イン・自分。よーく見ると「クリスピー・クリーム コーヒー スムース」とか付いてるの。長すぎます。しかもなにスムースって。最後が”リッチ”と付いてるのもありました。ここも「ブレンドコーヒー」とか「アメリカンコーヒー」とかに名前変えてくれ。思いっきり指差して”コレ”と言ってしまいました。・・・・・・これが歳ってヤツなんでしょか?!。くそぅ(笑;)。
今度行った時は絶対に商品名で注文してやる。(←懲りずにまた行くようです)
【美味いインスタントラーメンの作り方】
よくインスタントの味噌ラーメン(鍋で作るヤツね)を食べるのですが、やっぱりインスタントだけあって何か物足りないですよね。外で食べる味噌ラーメンにはコクがあって美味しいのですが、このコクをインスタントに出せないかと考えた時、あるものが閃きました。牛乳です。牛乳しかないんじゃないかと。ネットで検索したら、他の方も書かれていました。なんだ当たってるじゃないか。早速試しました。
通常の水の量を少なめにして作り上げ、最後の方で牛乳を足してちょっと煮込みます。100ccほどブチ込んだら、思ったより白濁状態になってしまいましたが(笑;)、これが結構コクが出て美味かったですよ!もうちょっと少なめでもいいでしょうが、これでもなかなかのものでした。うーん、これでインスタントライフに箔が付いたぞ(笑)。興味がある方、騙されたと思ってやってみて下さい。
因みにカップヌードルを煮立てた牛乳だけで作るのも美味しいという噂ですが、これは気が進まないです(笑;)。実際どーなんだろう。
【最後に映画ネタ】
たまたま発見したMAD動画ネタです。『マトリックス/リローデッド』でスミス100人切りのシーンがありましたが、これをあるキャラを使って正確に再現しているという、とてもイカした動画です。感動と爆笑の渦となりました(笑)。ちょっと古いようで、既出しまくりかもしれませんが、スミス100人切りが好きでこの動画を知らない方は、ぜひご覧になって下さい♪
『Super Mario Reloaded』